2021年の干支「牛」をかたどった干支箸について
大寒に入り寒さが身にしみるこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年も、去年に続き全国でコロナウイルスが猛威をふるい、外出するのも控えなければいけないような日々が続いています。
1年以上ぶりのブログの更新になりますが、今回は、2021年の干支である、牛を「堆錦」と呼ばれる加飾技法で、箸にデザインした干支箸を紹介します。
宮崎漆器では、毎年その年の干支をかたどった干支箸を作成していますが、今年は、牛の顔のアップをかたどったデザインです。手作りで作っているため、牛の表情がでれも一つ一つ違っていて、どこか憎めない愛らしい顔をしています。
毎日の食事のときに使っていただいたり、贈り物として大切な人にプレゼントすることもできます。
ぜひこの機会に、漆器を日々の生活に取り入れてみるのはいかがでしょうか。
宮崎漆器では、既製の堆錦絵柄以外にも、お客様の注文に合わせて絵柄をデザインすることも可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
宮崎漆器工房
■TEL
0985-25-3668
(月曜日から金曜日 8:00~17:00)
■ FAX
0985-25-3649
■メールアドレス
urushimi@miyazaki-catv.ne.jp
0コメント